人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄-辺野 高江-から-2018年2月4・5日

 「『市民の選択の結果だ。真摯(しんし)に受け止めないといけない』と言葉少なに話した。」、と琉球新報。
 確かに、その通りである。
 しかし、『苦渋の選択』を呑まなかった稲嶺進さんは歴史に残る人。
『選挙は厳しい結果になったが、気がくじけるのを奮い立たせてきた。負けないぞと思って来たみんなを見て、これからも頑張ろうという思いだ』と語った。」(琉球新報)の声は日本中に届いている。
何故なら、「今後の市政との関係について『落ち着いた政治を行って、市民生活を良くするために経済や雇用を良くしていく。新市長は教育や福祉、環境行政に力を入れてもらいたいという市民の声に応えてもらいたい。国としても責任をもって応援する』と支援を明言した。」(沖縄タイムス)、とのにやけた顔の安倍晋三の言葉は、『構造的沖縄差別』の宣言に過ぎないことを知っているのは、すでに、沖縄だけではない。




 沖縄で起こっていること、その現場の事実をきちんと確認すること。
 2018年も、琉球新報と沖縄タイムスの記事を、「沖縄-辺野古-高江-から」を、報告します。
 2018年2月4・5日、沖縄-辺野古-高江の今を、沖縄タイムス、琉球新報は次のように表した。


(1)琉球新報-首相発言は「理不尽」 知事「政治的理由を示唆」 基地負担軽減「本土の理解得られない」-2018年2月4日 06:20


 
 琉球新報は、表題について次のように報じた。


①「翁長雄志知事は3日夜、安倍晋三首相が2日の衆院予算委員会で沖縄の基地負担軽減を『本土の理解が得られない』と述べたことについて、米軍普天間飛行場の移設を巡る発言だとの理解を表した上で『県民をないがしろにしていたことを示す理不尽なものだ』と述べた。その上で改めて『辺野古が唯一な解決策だとは決して言えない』と述べ、県民の多くの民意に反して新基地建設を強行する政府姿勢を批判した。名護市内で記者団に答えた。」
②「翁長知事は首相発言に関連し、過去にも政府高官らから、県内移設が軍事的理由でなく政治的に押し込められたものだとする発言があったことを紹介した。『今般、首相があえて言及したことは、本土が繰り返す、抑止力、地理的優位性、軍事的合理性よりも、政治的理由が移設先の決定で重要だったことを示唆するものだ』と指摘した。その上で『県議会で普天間飛行場の即時運用停止を全会一致で決議したことをしっかり受け止め、辺野古が唯一との固定観念にとらわれずに、普天間飛行場の5年以内の運用停止と県外移設に向けて真摯(しんし)に沖縄の声に耳を傾けてほしい』と政府に求めた。」


(2)琉球新報-名護市長選「市民の選択の結果」 稲嶺さん、声絞り出す-2018年2月5日 06:30


 琉球新報は、表題について次のように報じた。


①「『残念ながら、辺野古が争点とならなかった』。2期8年の実績と沖縄県名護市辺野古の新基地阻止を訴えた稲嶺進さんは、約3500票差で3選に届かなかった。午後10時28分、渡具知武豊さんの当選確実がテレビで流れると、市大中の選挙事務所は沈黙に包まれ、カメラのシャッター音だけが響いた。稲嶺さんは報道陣のインタビューに『市民の選択の結果だ。真摯(しんし)に受け止めないといけない』と言葉少なに話した。」
②「米軍キャンプ・シュワブ沖での護岸工事が進む中、今回の市長選は過去2回と比べものにならないほど厳しかった。新基地建設の是非に触れず、経済振興を前面に押し出す相手候補。選挙期間中、稲嶺さんは『基地で栄えても、裏には人の犠牲がある』『市民の良識を信じている』と強調し、建設阻止を懸命に訴えた。」
③「陣営には毎日、多くの人が訪れ、メッセージや手紙を寄せた。米軍属女性暴行殺人事件の被害者の父親からも、応援の差し入れが届けられた。『子どもたちに安心と安全を届ける』と勝利を信じて闘った。」
④「気温11度まで冷え込む中、稲嶺さんは翁長雄志知事や地元選出の国会議員、多くの支持者らと事務所の外で開票を見守った。落選が伝えられると、鼻を赤くし、涙を拭うしぐさを見せた。」
⑤「インタビューで『工事はまだ予定の1%にも満たない。止めることはできる。諦める必要はない』と強調すると、支持者は『そうだ』と声を上げ、拍手と指笛で応えた。」


(3)琉球新報-「これからも頑張る」 選挙一夜明け、市民ら90人 ゲート前で座り込み-2018年2月5日 13:10


 琉球新報は、表題について次のように報じた。


①「【辺野古問題取材班】名護市長選から一夜明けた5日午前、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では約90人の市民らが座り込み、反対の声を上げた。午前中に工事用の機材や石材を積んだ工事車両112台がゲート内に入った。正午現在、2度目の搬入に向け、市民の排除が続いている。」
②「午前8時45分ごろ機動隊が市民を排除し始め、断続的な小雨の中で、市民は『暴力をやめろ』『違法工事を止めろ』『子どもたちの未来のために座り込んでいるだけだ』と訴えた。同9時20分ごろにゲートが開き、雨でぬれた道路に散水車が水をまいて工事車両がゲート内に入った。」
③「本部町から訪れた女性(70)は『選挙は厳しい結果になったが、気がくじけるのを奮い立たせてきた。負けないぞと思って来たみんなを見て、これからも頑張ろうという思いだ』と語った。」


(4)沖縄タイムス-名護市長選2018:安倍首相「市民に感謝」 新基地建設進める考え-2018年2月5日 10:22


 沖縄タイムスは、「【東京】安倍晋三首相は5日午前、名護市長選で自民と公明、維新が推薦した新人の渡具知武豊氏(56)が当選したことについて『本当に勝って良かった。選んでもらった名護市民に感謝したい』と述べた。『基地問題については市民の理解を得ながら、最高裁判決に従って進めていきたい』:と辺野古への新基地建設を進める考えを示した。首相官邸で記者団に答えた。」、と報じた。
 また、「今後の市政との関係について『落ち着いた政治を行って、市民生活を良くするために経済や雇用を良くしていく。新市長は教育や福祉、環境行政に力を入れてもらいたいという市民の声に応えてもらいたい。国としても責任をもって応援する』と支援を明言した。」、と報じた。


(5)沖縄タイムス-【記者の視点】名護市長選 敗者は日本の民主主義-2018年2月5日 12:30


 沖縄タイムスは、表題について次のように報じた。


①「名護市長選の陰の勝者は、安倍政権だった。そして陰の敗者は、この国の民主主義だった。」
②「直前の世論調査でも、市民の3分の2が辺野古新基地建設に反対している。それでも稲嶺進氏が落選したのは、工事がじりじりと進んだことが大きい。市民は実際に止められるという希望が持てなかった。」
③「稲嶺氏自身は公約を守り、民意を体現して阻止に動いてきた。日本が民主主義国家であるなら、工事は当然止まるはずだった。」
④「安倍政権は、既成事実を積み重ねて市民の正当な要求を葬った。民主主義の理想から最も遠い『あきらめ』というキーワードを市民の間に拡散させた。」
⑤「稲嶺氏の2期目が始まった2014年に辺野古の工事に着手。抗議行動を鎮圧するため本土から機動隊を導入し、16年の東村高江では自衛隊まで使った。力を誇示する一方、辺野古周辺の久辺3区に極めて異例の直接補助金を投入した。今回の選挙直前には、渡具知武豊氏が当選すれば新基地容認を明言しなくても再編交付金を出すと言いだした。何でもありなら、財源を巡る政策論争は成り立たない。」
⑥「安倍政権は名護の選挙の構図自体を4年かけて変え、市民から選択の余地を奪った。大多数の国民がそれを黙認してきた。渡具知氏も『辺野古の【へ】の字も言わない』という戦略で、暮らしの向上と経済振興を語った。市民は反対しても工事が進むならせめて、と渡具知氏に希望を託した。基地問題からは、いったん降りることにした。それを責める資格が誰にあるだろう。」
⑦「民意を背負えば、小さな自治体でも強大な権力に対して異議申し立てができる。沖縄に辛うじて息づいていたこの国の民主主義と地方自治は、ついにへし折られた。」   (北部報道部・阿部岳)





by asyagi-df-2014 | 2018-02-05 16:36 | 沖縄から | Comments(0)

壊される前に考えること。そして、新しい地平へ。「交流地帯」からの再出発。


by あしゃぎの人