人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄-辺野古- 高江-から-2017年8月6日

「米軍普天間飛行場所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが現地時間の5日午後4時ごろ、オーストラリア東部クィーンズランド州沖合の海上に墜落した。」(琉球新報)。
 米軍が「墜落」と認めなくとも、これほどの危険性のあるものは、空を飛んではいけない。


 沖縄で起こっていること、その現場の事実をきちんと確認すること。
 2017年も、琉球新報と沖縄タイムスの記事を、「沖縄-辺野古-高江-から」を、報告します。

 2017年8月6日、沖縄-辺野古-高江の今を、沖縄タイムス、琉球新報は次のように表した。


(1)琉球新報-普天間所属のオスプレイ墜落 オーストラリア沖-2017年8月6日 00:53


 琉球新報は、「米軍普天間飛行場所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが現地時間の5日午後4時ごろ、オーストラリア東部クィーンズランド州沖合の海上に墜落した。洋上展開中の艦船への着艦に失敗したとみられる。在沖海兵隊は乗員26人中23人を救出したが、3人が行方不明だと発表した。普天間飛行場所属のオスプレイの墜落事故は2016年12月の名護市安部の浅瀬への墜落に次ぎ2度目。」、と報じた。
 また、「開発段階から〝欠陥機〟と指摘され続けている同機の危険性が改めて示された格好で、日常的に同機が頭上を飛び交う県内では不安が広がっている。」、と伝えた。


(2)沖縄タイムス-オスプレイ墜落:小野寺防衛相「事故情報開示、米に要求」-2017年8月6日 11:36


 沖縄タイムスは、標題について次のように報じた。


①「小野寺五典防衛相は6日、オーストラリアで発生したMV22オスプレイの墜落事故について、『米側にはしっかりとした情報開示を要求している』と述べ、米側へ安全性の確保を求める考えを示した。NHKの報道番組で答えた。」
②「早期の沖縄訪問を検討している小野寺氏は番組終了後、『沖縄側もこの問題についてさまざまな不安があると思う。その声をしっかりと受け止めていきたい』と述べ、それまでに事故の内容が分かれば、県側に報告する考えを示した。防衛省関係者によると、14日にも来県する方向で調整している。」
③「小野寺氏はオスプレイの飛行停止の要求については、『事故原因(次第)での対応ということになる』と述べるにとどめた。」
④「菅義偉官房長官も同番組でオスプレイの事故について、『安全が最優先することは事実だ。原因究明をとにかく最優先で行っていただきたい』と述べた。」


(3)琉球新報-「地獄の光景」に戦後も足震え 新垣和子さん 平和のため広島へ きょう原爆の日-2017年8月6日 08:30


 琉球新報は、標題について次のように報じた。


①「『足がガクガク震え、広島駅に降りられなかった…』。16歳で被爆し、6日の平和記念式典に初参加する新垣和子さん(88)=那覇市=は、実は一度、被爆地の広島を再訪しようとしたことがある。その時、あの日の記憶がよみがえってきた。『今回は大丈夫だろうか』。真夏の長距離移動で体調の不安もある。それでも『行かないと後悔する』と決意は固い。」
②「太平洋戦争末期の1945年8月6日、岡山県に疎開していた新垣さんは前夜から広島市の旅館に泊まっていた。母親と一緒に、戦地で負傷した兄を見舞うためだった。警戒警報が解除され、身支度をしている時だった。旅館が激しく揺れ、天井が落ちてきた。地上約600メートルで原爆がさく裂したのだ。爆心地からわずか約1・5キロだったが、新垣さんも母親もかすり傷で済んだ。外は『地獄の光景』だった。やけどで皮がむけ、肉があらわになった人。『助けてー』『お母さーん』『痛い!』の叫び声。『川は血の海で人がぽこぽこ浮いていた』。新垣さんは死体を越えて歩き、何とか救護所にたどり着いた。」
③「戦後10年ほどたって、新垣さんは両親の出身地の沖縄に移った。ある日、親戚の前で母が『ピカドン(原爆)に遭った』と話した。返ってきた言葉は『「あんたたちは楽だったね。私たちは(沖縄戦で)何日も泥の中を移動したのよ』だった。米国統治の下、原爆の実態は県民に知らされていなかった。新垣さんはその一件以来、被爆体験を心の中に押し込んだ。結婚し、3人の子どもを授かった。孫も3人いる。6、7年前、友人と関西を旅行した際、誘われて広島へ向かった。広島駅で降車しようとすると、足が震えて動けなくなった。新垣さんは『目の前に救護所の光景が現れた』と言う。」
④「『全身の皮がめくれて【痛いよー、痛いよー】と言って走り回る5、6歳の少年がいた。夜、うめき声で眠れない。窓の外を見ると、その子が死体と一緒に船に乗せられていた。助からなかっただろう。この話は母にもしていない』」
⑤「今回、県原爆被爆者協議会の要請を受け、平和記念式典への参加を決めた。12年前に胃がんを患い、胃の3分の2を切除した。めまいもあり、毎食後、7~12種類の薬を服用している。それでも、72年ぶりに広島に向かう。【被爆時に泊まっていた旅館の経営者は即死だったと思う。私は生かされたけど、ずっと逃げているような気がしていた。被爆者一人一人の話を聞いて、平和のためにつながりたい」


(4)沖縄タイムス-原爆と沖縄戦、正しく伝えたい 広島のガイド・村上さん、語り継ぐ決意 あす原爆投下から72年-2017年8月5日 19:50


 沖縄タイムスは、標題について次のように報じた。


①「『平和記念公園は大きなお墓なんよ』。穏やかな口調で、原爆ドームを訪れた子どもたちに語り掛けるのは村上正晃さん(24)。胎内で被爆した三登浩成さん(71)を中心としたボランティアガイドグループの一員として原爆被害の実相を伝える。地上戦で多くの人々が犠牲になった沖縄にも思いを重ね『歴史を正しく伝えないと、悲劇が繰り返される』。6日で原爆投下から72年。被爆者が減る中、戦争の悲惨さを伝えるため、原爆ドーム前に立ち続ける。」
②「広島県瀬戸田町(現尾道市)出身。大学4年生だった3年前、語学力を身に付けたいと考え『平和記念公園には外国人がたくさんいるから』とガイドを始めた。最初は道案内をこなしていたが、観光客に原爆のことを聞かれ、何も知らない自分に気付いた。その後、原爆に関する資料を読み、被爆者から直接話を聞くうち、語り部が減る現状を目の当たりにした。卒業後も就職せず、ガイドを続けることを決意した。」
③「ガイドとして戦争を学ぶうち『沖縄戦を知りたい。知らなければならない』と思った。昨年の『慰霊の日』に来県。平和学習プログラムを開発した沖縄の企業『がちゆん』のメンバーとともに、糸満市の平和祈念公園などを訪ねた。沖縄戦は『極限状態』が長期間続いたことを実感。村上さんは『住民の恐怖は想像を絶するものだったと思う』。原爆とは異なる戦争の悲惨さを学び、各地で語り継ぐことの意味をかみしめた。」
④「ただ、ガイドはボランティア。村上さんはアルバイトで生計を立てる。午前10時半から午後4時までガイドをした後、午後5時から居酒屋で働き、帰りは午前2時を越えることもある。村上さんは『時間や金銭面を考えると、ボランティアでガイドを続けることは難しい』と話し、『若い世代が続けられるような仕組みがあれば、もっと広島の発信力が高まる』と真っ黒に日焼けした顔で語った。」


(5)沖縄タイムス-対話強調も「辺野古が唯一」は揺るがず 小野寺防衛相、早期の来県検討【深掘り】-2017年8月6日 12:45


 沖縄タイムスは、標題について次のように報じた。



①「小野寺五典防衛相が早期の沖縄訪問を検討している。政府は、名護市辺野古の新基地建設で県との対立を深めているが、『対話は重要』と強調し、沖縄に寄り添う姿勢を見せる。だが、官邸主導の『辺野古唯一』は揺るがず、柔らかな姿勢の裏に強行路線が見え隠れする。県は対話自体は歓迎し、政府の基地政策の見直しを求める考えだ。ただ、辺野古に関しては『建設ありき』の政府と議論を重ねても結論は同じと、冷めた見方が広がる。」(政経部・大野亨恭、東京報道部・大城大輔)
②「閣僚や国会議員は、休日は地元や担当分野の視察で地方を訪れることが多い。小野寺氏は2012年12月から約1年9カ月の前回の在任時、休日返上で150カ所の駐屯地を回り、省や自衛隊から信頼を得た。だが、このところは北朝鮮がミサイル発射を続け、防衛相は休日も容易に都内を離れることができない。そんな中で小野寺氏が早期の沖縄訪問を希望するのはなぜか。防衛省関係者はこう語る。『合意点を見いだせるかは分からないが、沖縄へ行き、知事の話を聞くのは変なことではない。厳しい意見をぶつけられるかもしれないが、大臣の性格なら耳を傾ける』」
③「一方、13年の埋め立て承認時に基地行政に携わった県関係者は、最近になり返還条件が取り沙汰されている統合計画や埋め立て承認を念頭に、『今につながる基地問題の重要な節目に立ち会ってきた小野寺氏ほど適任者はいない』と皮肉を込める。県幹部は『対話は否定しない』としつつ、『官邸主導の中、ねじを戻してゼロベースからスタート、とは絶対にならないだろう』と冷ややかだ。」
④「辺野古の工事は今後、サンゴの移植など、知事の許可を得なければいけない場面も想定され、小野寺氏も『協力が必要なものもたくさんある』と話す。だが『辺野古唯一』は変わる気配はない。背後には官邸主導の『強行路線』がある。県幹部は、工事着手前の事前協議に応じない防衛局の姿勢を挙げ、『ルールに従ってほしいという県の要請や、疑問への照会には一切答えず、一方的に協力要請をするのはフェアじゃない』と不快感を示す。
さらに、嘉手納基地でのパラシュート降下訓練や旧駐機場の継続使用問題など『一丁目一番地』(県幹部)の課題も山積する。幹部は、『問題が解決するのか、動かないのか。対話を重視し、沖縄に寄り添う姿勢の本気度が問われている』と指摘する。」


(6)沖縄タイムス-小野寺防衛相、オスプレイ飛行自粛を米に要求-2017年8月6日 15:14


 沖縄タイムスは、「オーストラリア沖で米軍普天間飛行場所属のMV22オスプレイが墜落したことを受け、小野寺五典防衛相は6日、国内で同機の飛行を自粛するよう米側に求めた。防衛省で記者団に明らかにした。10日から北海道で実施する日米共同訓練へのオスプレイの参加は、『飛行自粛を申し入れたことを踏まえ、米側と調整したい』と述べ、明言を避けた。同訓練には普天間所属のオスプレイ6機が参加する予定だった。」、と報じた。




by asyagi-df-2014 | 2017-08-06 18:10 | 沖縄から | Comments(0)

壊される前に考えること。そして、新しい地平へ。「交流地帯」からの再出発。


by あしゃぎの人