人気ブログランキング | 話題のタグを見る

貧困問題-ユニセフが「子どもの貧困格差、日本は先進41カ国中34位」との報告書を発表。

 標題について、朝日新聞は2016年45月14日、「最貧困層の子どもは、標準的な子どもと比べてどれぐらい厳しい状況にあるのか。その格差を分析したところ、日本は先進41カ国中34位で、悪い方から8番目だった。国連児童基金(ユニセフ)が報告書をまとめ、14日発表する。日本について分析し、国際比較したのは初めて。」、と報じた。
 この報告書は、「『子どもたちのための公平性』というタイトルで、先進国での子どもたちの格差について、所得、教育、健康、生活満足度の四つから分析した。」。
 また、日本語版の解説を担当した首都大学東京子ども・若者貧困研究センター長の阿部彩さんの「1985年から2012年にかけ、格差は拡大している。真ん中の所得が約177万円から211万円に上がったのに対し、最貧困層の所得は90万円から84万円に下がったためだ。」、「貧困が広がっているだけでなく、深刻度も高い現状が明らかになった。日本は平等社会だと幻想を抱いていると、さほど深刻に思えないかもしれないが、幻想を早く捨て、貧困と格差に対処する覚悟が必要だ」とに分析を伝えた。


 以下、朝日新聞の引用。







朝日新聞-子どもの貧困格差、日本は先進41カ国中34位 -2016年4月14日02時13分

 最貧困層の子どもは、標準的な子どもと比べてどれぐらい厳しい状況にあるのか。その格差を分析したところ、日本は先進41カ国中34位で、悪い方から8番目だった。国連児童基金(ユニセフ)が報告書をまとめ、14日発表する。日本について分析し、国際比較したのは初めて。

 子どものいる世帯の所得分布(推計値)をもとに、下から10%目の最貧困層と真ん中の標準的な子どもとの所得格差が大きいほど、貧困の深刻度が高いとして、格差の小さい順に、欧州連合(EU)または経済協力開発機構(OECD)に加盟する先進41カ国を順位付けした。

 上位の北欧諸国では、最貧困層の子どもの所得は、標準的な子どもの6割ほどだった。日本では最貧困層の子どもは、標準的な子どもの4割に満たない。

 日本語版の解説を担当した首都大学東京子ども・若者貧困研究センター長の阿部彩さんの分析によると、1985年から2012年にかけ、格差は拡大している。真ん中の所得が約177万円から211万円に上がったのに対し、最貧困層の所得は90万円から84万円に下がったためだ。

 阿部さんは「貧困が広がっているだけでなく、深刻度も高い現状が明らかになった。日本は平等社会だと幻想を抱いていると、さほど深刻に思えないかもしれないが、幻想を早く捨て、貧困と格差に対処する覚悟が必要だ」と話している。

 各国の所得は、13年の調査データに基づく推計。日本の所得は、厚生労働省の13年国民生活基礎調査による12年の数値に基づく。

 報告書は「子どもたちのための公平性」というタイトルで、先進国での子どもたちの格差について、所得、教育、健康、生活満足度の四つから分析した。(田中陽子)
     ◇
 〈子どもの格差〉 今回の分析は、18歳未満の子どものいる世帯の所得分布をもとに、下から10%目の子どもと真ん中の子どもの所得格差を「相対的所得ギャップ」と定義し、数値化した。所得分布は、世帯の年間収入を世帯人数で調整して算出し、順番に並べたもの。一方、貧困の指標としてよく使われる「相対的貧困率」は、大人も子どもも含めて真ん中の人の所得(中央値)の半分(貧困線)に満たない人の割合。子どもの貧困率は、18歳未満でこの貧困線を下回る人の割合を指す。


by asyagi-df-2014 | 2016-04-16 06:13 | 書くことから-貧困問題 | Comments(0)

壊される前に考えること。そして、新しい地平へ。「交流地帯」からの再出発。


by あしゃぎの人