人気ブログランキング | 話題のタグを見る

米軍再編-オスプレイ、わずか2カ月足らずで「暫定」から「恒久」に

オスプレイの佐賀空港への「移駐」が迷走している。
 このことについて、毎日新聞は、2014年9月23日、「米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の垂直離着陸輸送機オスプレイを佐賀空港(佐賀市)で使用する計画について、政府の説明が変化している。当初は普天間飛行場の移設完了までの暫定移駐としていたが、その後に訓練移転先であることを強調。更に、今月3日に就任した江渡聡徳防衛相は将来にわたって使う方針を示した。わずか2カ月足らずで『暫定』から『恒久』に変わり、佐賀側は政府への不信感を増幅させている。」と、報じた。
 実は、この問題については、7月に、次のように触れていた。

「政府が主張する沖縄の『負担軽減』は、看板に偽りあり。内実は半永久的使用に向けた『再編強化』であり、日米による沖縄の『不沈空母』化である。」(沖縄タイムス)ということの証明であり、「米と地元、ともに難色」という実態である。

 まさしく、このことが明らかになりつつあるのではないか。
「『少しずつ小出しにして私たちを試しているような感じだ』。佐賀空港沿岸の有明海でノリを養殖する佐賀市川副町の川崎賢朗さん(53)は政府への不快感を示す。」という方法は、沖縄へのやり方そのものである。
以下、毎日新聞の引用。






毎日新聞-佐賀空港:米軍オスプレイ使用 「暫定」が「恒久」に-2014年9月23日

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の垂直離着陸輸送機オスプレイを佐賀空港(佐賀市)で使用する計画について、政府の説明が変化している。当初は普天間飛行場の移設完了までの暫定移駐としていたが、その後に訓練移転先であることを強調。更に、今月3日に就任した江渡聡徳防衛相は将来にわたって使う方針を示した。わずか2カ月足らずで「暫定」から「恒久」に変わり、佐賀側は政府への不信感を増幅させている。

 「少しずつ小出しにして私たちを試しているような感じだ」。佐賀空港沿岸の有明海でノリを養殖する佐賀市川副町の川崎賢朗さん(53)は政府への不快感を示す。

 政府の佐賀側への正式な説明は7月22日が最初だった。武田良太・副防衛相(当時)が県庁を訪れ、陸上自衛隊が導入予定のオスプレイの佐賀空港への配備計画について古川康知事に理解を求めた。併せて普天間の米軍オスプレイも「沖縄の負担軽減のため暫定的に佐賀空港を利用させていただくことも考えている」と言い、普天間の代替施設が沖縄県名護市辺野古に完成するまでの暫定移駐案を示した。

 ところが、8月25日に佐賀で古川知事と会談した小野寺五典防衛相(当時)は「訓練移転を含めた沖縄の負担軽減のための活用」と調子を変え、「暫定移駐」に触れなかった。9月9日になると、後任の江渡聡徳防衛相が記者会見で「代替施設完成のタイミングにかかわらず、将来にわたり訓練移転が継続されることが望ましい」と表明した。

 普天間代替施設の完成は早くて2022年度中の見通しだ。一方で、沖縄は5年以内の普天間の運用停止を求めており、政府は19年2月までに実現させる方針を示した。佐賀空港の米軍オスプレイ利用が暫定ならば4年程度と想定されるが、「将来にわたり」となると負担がより重くなる「恒久的な基地化」の懸念が出てくる。

 川崎さんは「もし米兵による犯罪が起きた場合、日米地位協定が壁になって対処できるのか。自衛隊と米軍では受け入れのハードルの高さが大きく違う」と語る。

 古川知事も戸惑う。16日の県議会で複数の議員から政府の計画について問われたが、明確に答えられず「(答弁が)物足りなく映るかも知れません。私の不徳の致すところです」と釈明するしかなかった。また、米軍利用と陸自配備を分けて受け入れの是非を判断すべきだとの指摘に「切り離して判断することができるのか正直、道筋が見えない」と答えに窮する場面もあった。県議から「(政府に)遠慮気味ではないか」と批判が出ている。


by asyagi-df-2014 | 2014-09-24 18:00 | 米軍再編 | Comments(0)

壊される前に考えること。そして、新しい地平へ。「交流地帯」からの再出発。


by あしゃぎの人